自分らしく生きる道

アンガーマネジメントファシリテーターで看護師のmaryが、楽しく笑顔で自分らしく生きるためのヒントを考えていきます。

会社をさって今度やりたいこと

こんにちは!

まりこです✨

12月に退職が決まっています。

今の仕事は看護師さん。

夜勤も17時間の拘束で、大変なのです。

自分は喘息を持っているので、

ストレスからは離れたい!

 

そんなこんなで、とりあえず、やりたいことをやる!

1つ目は、アンガーマネジメントを広げたい

2つ目は、父の終活を手伝いたい

これを両立するためには、どうしたら良いのだ?

 

まだ考え中。

とりあえず、私の空いている時間をたくさん持てるように、

仕事を調整していきます☺️

 

アンガーマネジメントの研修もやっていくので、興味がある方は是非是非参加してください。

一緒にお話ししましょう♪

また、告知させたいただきます😃

 

事務員から看護師になって驚いたこと。

こんばんは。

 

看護師な、まりこです。

今日も看護師をやってました。

今は実習生さんもきていて、

実習生さんたちと話すのが楽しいです!

 

私は事務員をしていた時期もあって、

パソコンのスキルはふつーにあるのですが、

看護師さんって、パソコンのスキル、

ほとんどないんですよね。

電カル(電子カルテ)をぽちぽち推してる人見て、

あーそら残業になるよね…とか思う。

委員会の資料なんかを作っている時も、

「エクセルのこれをこうしたいんだけど、

まりこさんやってもらえます?」とか。

学生を見ていても、記録は全部手書き。

看護の世界、いろんなものが、アナログです。

えらい人は歳がいってることが多いので

価値観がだいぶ違います。

 

そして、最低限の電話対応とか、

言葉遣いもできない看護師がいます。

お局様になるほどひどいから、

そら、入ってきた人やめるよね?ってなる。

 

諦めて、私は会社をさる🐵ことにしました。

 

次回は、会社をさって、今度やることについて、

お知らせしていきたいと思います♪

 

事務員から看護師になって驚いたこと。

こんばんは。

 

看護師な、まりこです。

今日も看護師をやってました。

今は実習生さんもきていて、

実習生さんたちと話すのが楽しいです!

 

私は事務員をしていた時期もあって、

パソコンのスキルはふつーにあるのですが、

看護師さんって、パソコンのスキル、

ほとんどないんですよね。

電カル(電子カルテ)をぽちぽち推してる人見て、

あーそら残業になるよね…とか思う。

委員会の資料なんかを作っている時も、

「エクセルのこれをこうしたいんだけど、

まりこさんやってもらえます?」とか。

学生を見ていても、記録は全部手書き。

看護の世界、いろんなものが、アナログです。

えらい人は歳がいってることが多いので

何も進歩しません。

 

そして、最低限の電話対応とか、

言葉遣いもできない看護師が多いです。

お局様になるほどひどいから、

そら、入ってきた人やめるよね?ってなる。

 

諦めて、私は会社をさる🐵ことにしました。

 

次回は、会社をさって、今度やることについて、

お知らせしていきたいと思います♪

 

お誕生日は両親にお花🌸

今日はお誕生日です。

一昨日の夜中、夜勤をしながら

めちゃめちゃ考えてしまった。

 

私が生まれた時、母は27歳、父は30歳。

私が第一子を産んだのは19歳。

てことは、母が孫を抱いたのは、46歳?

若いおばあちゃん、ってみんなに言われて、

看護師になるって決めた私のサポートを

とても良くしてくれました。

 

保育所では〇〇ちゃんのおばあちゃん、

と呼ばれつつも、若い若いってみんなに言われ、

嬉しそうだったなぁ。

 

発熱があったり、園に迎えに行くのも、

私の両親。

朝の送り出しもしてくれる私の両親。

家は近いけど朝6時半からうちの家に

来てくれたりして、本当に頭が上がらない。

運動会は、私の両親と父の姉夫婦、母の弟夫婦、

兄夫婦と子供、姉夫婦と子供、いけたら私、

などが来ていて、誰の子供?みたいになってた😉

 

てことで、うちの両親は私の子供のことを、

自分の子供のように想ってくれています。

本当にありがたいことです。

 

いまだに親戚中に言われるのは、

うちの子が生まれたその日。

うまれたのが朝方の6時前でしたが、

父が大喜びで親戚中に、孫が生まれた!

まりこに子供が生まれた!と、

電話をかけまくったことです。

 

今では笑い話ですが、

本当によろこんでくれたのね、と、

子供も嬉しそうです。

 

今日の誕生日は、

両親にちっちゃなブーケを渡しに行きますよぅ🌸

 

本当に、生きてるだけで、周りのみんなに感謝ですね。

喜んでくれるといいな。

 

看護師という仕事

こんにちは。

まりこです。

 

今日はわたしの仕事について、

ちょっと書いてみようかな、と思います。

私は、看護師です。

一時期は事務員をしていたこともあります。

 

私の看護師デビューは26歳でまだ当時は准看でした。

当時は高看(看護師のこと)になる学校に通っていましたので、

近所の有床診療所でパートをしていました。

午前は外来でみなさんに点滴をうち、

午後は病棟でオムツ交換や、処置をして、

週の半分は学校に行ってました。

 

そこである日、事務長さん(女性)から、

「あなたはやる気もあるし、

 もっと大きい病院に行ったほうがいいわ。

 いろいろ勉強になるよ。」

と助言をいただき、

看護師になるタイミングで、今の病院に来ました。

 

はじめは病棟看護師をしていましたが、

ある日、主任さん(女性)から

「頑張ったら5年で主任になれるよ」

と、これまた助言をいただき、

病棟リーダー、病棟主任を経て、

現在は看護部の教育担当として、

管理部門に勤務しています。

 

ここのところ2年前からのコロナ禍で、

病棟に行く機会が増えました。

これまで年がら年中研修の事ばっかりでしたが

現場に行くと患者さんとの触れ合いが、

もう、たまりません💕👍

髪の毛をといて、喜んでもらえたり。

あったかいお茶を持って行って喜ばれたり。

そうだ、私は管理じゃなくて、こーゆーのが

好きだったんだ!って、思い出せました。

 

そーだった!私の看護は、

「少しでも患者さんを心地良い笑顔にする事」です。

 

今の立場ではなかなか難しいですが、

時々は現場でこの感覚を味わいたいな、

と思いました。

 

おわり。

次は事務員と看護師が違いすぎて驚いたことを

少し書いていけたらいいなぁと思います。

ご飯食べるときに並ばない

こんばんは。まりこです。

大阪では緊急事態宣言が開けて2週間が経ちました。

そろそろお店も開いてないのかなァと思いつつ、

今日も日本一長い???天神橋筋商店街に来ています。

商店街の外れの、友達のお店でちょこっと食べたい!

でも、お腹空いてるんだよねー。

てことは、がっつりラーメンとか?

いやいや…

なんて考えながらお店選びです。


私は行列が嫌いです。

あと、お腹空いてる時は、何にでも腹立ちます。

なので並びません。

てことで並ぶようなお店には、いけません。

友達がいたとしても、行きません。

一人だけ帰ります笑笑😊

友達は知ってるので、それように考えてくれます。


私のラインは、並ばないところ。

機嫌が良くても並んでる間に、

お腹すいて腹が立つと困るので、

絶対に並ばないところ。


これを周りに見せているのが、

私が友達とご飯食べに行ける理由かもしれない。

嫌な人は、ご飯誘いませんよね。


てことで、アンガーマネジメントで大事なのは、

ラインを人に見せること。

そして、機嫌でそれを動かさないことですね。

皆さんも試してみてください♪

ただし、上辺の付き合いの友達は減るかもしれません。

そこは、気をつけてくださいね✨


歩きながら書いてたら、

北区役所前まで来てしまった…。

高架には、天満駅と書いてます。

f:id:mary-i:20211015191136j:plain

後ろ向いたら、関西テレビ

f:id:mary-i:20211015191739j:plain

さて、商店街に戻ろう♪

アンガーマネジメントを学んで変わったこと。

こんばんは。まりこです。

ここのところ色々ありすぎて、

疲れてきました。

看護師のお仕事は、感情労働と言われています。

自分の中に湧いてくる感情を抑えて、

自分でコントロールして働いています。


が、しかし!家に帰るとそうは行きません。

オフの私は、本当にわがままです。

特に腹が立つのが、私の旦那さまです。

旦那さまは、とても腹が立ちます。

そうそう、って言われる方も多いと思うのですが。

それはどうしてなんでしょうか。


まず、家族として一緒に住んでいますが、

元々は違う家庭で育ち、価値観も違う人です。

些細な価値観のずれから、

は?💢って思うことがあって

娘たちではありえない返事してくるから、

ムカつくんですよね。

また、身近な人には怒りは出やすいです。

この人はわかってくれる、と

信じているのかもしれませんね。

でも、そんなの、独りよがりです。


アンガーマネジメントを勉強して、

ここが一番変わったところですね。

私の怒りをしまって、出来るだけ、

反射的に反応せずに、考えて

ゆっくり話すようにしています。


私だけじゃなくて、みんな疲れてる。

コロナのばかやろーーー。

緊急事態宣言が明ける来月を楽しみに待ってます♪