自分らしく生きる道

アンガーマネジメントファシリテーターで看護師のmaryが、楽しく笑顔で自分らしく生きるためのヒントを考えていきます。

ワクチン接種の予約と怒り。

こんにちは。

先週はブログを飛ばしてしまいました…。

今週からまた頑張って更新して行きます!


先週と先々週は、ボランティアでワクチン予約に困っている、

高齢者の方々の予約の取り方のレクチャーをしていました。

携帯の取り扱いなどもお伝えしていました。

1週目はホームページで告知。

2日合わせて10人程度でした。

2週目は地域の掲示板に張り紙で告知。

1日10人ほどが来られました。

4日で30人ほど、対応させていただきました。

やはり高齢者はレトロな方法の方が、

広まりやすいと実感しました。


そして、相談にいらしたどの方にも共通していたのは、

ネット難民であること。

いわく、最近スマホに変えたけど、扱い方がわからないとか。

いわく、LINEの通知音が聞こえないとか。

いわく、受けて何かあったら誰が責任持ってくれるのか、とか。

さまざまなことをおっしゃっていました。


新型コロナ感染症(COVID-19)の流行による、

緊急事態宣言や、コロナ失業などが重なって、

大変不安な世の中になっています。

不安は怒りにつながる感情です。


それを、大変身に染みて感じたのは、

1人の70代の女性でした。

「何で大阪市はこんなやり方にしたの!

 こんなん、申し込みできないじゃない!

 誰にも頼れない人はどーやって予約とるの!

 大阪市は何を考えてるの!

 予約とられへんやないの!

 感染したら、どーしてくれるの!

 病院もいっぱいで入られへんねやろ!」

と、私たちが市民ボランティアであることを知ってか、

知らずか、本当に凄い勢いで話されていました。

凄い形相だったので、ひたすら話を聞いて、

落ち着いた頃に、予約について確認しました。

そしたら、全部自分でわかっておられて、

手続きも何でも、お一人でできそうでした。

が、やはり、予約が取れるのかどうか不安で…。

時間が経てば、予約は取れること、

根気強く、予約を取り続けてもらうこと、

重症病床の逼迫はあるものの、入れる状況であること、

中等病床でも重症者の受け入れをしていることを、

1時間かけて説明し、ご納得いただきました。


結論、不安からくる行政に対しての怒りを

ぶつけに来られたのだなぁと思います。

途中、私が看護師だということを知り、

最後には、「体に気をつけて頑張ってね」

「言いたいことゆうてごめんね、恥ずかしいわぁ。」

と言いながら、笑顔で帰って行きました。


小さなことしかできませんが、住んでいる地域で、

ボランティアとして、少しでも役に立てるよう、

これからも頑張って行きたいと感じた、週末でした。